
内窓施工前
窓の枠下のみで両サイドはクロス巻きになっているタイプの窓です。
取付設置に造作にて枠の追加工事が必要です。

内窓のホワイトで新規取付です。
今回はホワイト色の内窓を取付させていただきました。
両サイドの枠材も造作してきれいに仕上がりました。

寒さだけでなく音の問題で内窓の設置工事をさせていただきました。
今回のお客様は寒さ対策よりも音問題についての対策で内窓の設置のご相談があり施工させていただきました。
和室を洋室にしたい!のプラスアルファーで北側窓の内窓の取り付けです。
![]() |
ライフスタイルの変化に伴う和室を洋室にするリフォームの中の内窓の取付 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・既存障子の撤去 ・新規内窓設置 (WA01格子デザイン) |
材料費:8~10万円 工事費:1~2万円 工事目安:0.5日間 |

浜松市北区のM様の内窓設置工事です。

施工前:腰窓にも内窓の設置です。

施工後:腰窓にも内窓の設置です。


回転窓タイプの内窓の取付施工前です。
窓をOPENさせる取っ手があたりますね?どうしましょう?

ケンドン式の内窓を設置しました。
回転式の窓は夏場の風の通したい時などの事を考えて、ケンドン式の取り外しのできる内窓を設置させていただきました。


掃き出し窓の内窓設置のBefor写真です。

After:施工後写真です。
住宅エコポイントで内窓などのリフォームは申請できます。
住宅エコポイント申請がある時期にはおすすめのリフォームの1つが内窓の取り付けですね。
お任せください。私たちがお役に立ちます!
♪ただ今、お正月のお祝いとして無料券進呈中!
↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑
