和室を洋室にしたい!畳をフローリングにしたい!住宅改修リフォーム
![]() |
おばあちゃまと一緒に暮らすために畳をやめて床にしたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・既存畳撤去処分 ・下地組 ・ラワンベニヤ張り ・クッションフロアー貼り ・その他工事(ピアノの移動費等) |
材料費:3~5万円 工事費:3~5万円 (その他工事もあったため) 工事目安:3日間 |

和室6帖の畳の部屋を、フローリングにリフォームの施工例です。
![]() |
1、まず片づけをお願いします。(荷物の移動ですね。) 2、既存の畳を撤去します。 3、下地材(角材等)を高さ調整していがたに施工します。 4、その上からカラーフロアーを貼る場合もありますが、私共はラワンベニヤ(コンパネ)を貼ります。 5、その上からフローリングを敷き詰めて施工終了です。 6、一番お値打ちに、シンプルに施工する場合は写真のように畳寄せは残します。 また、障子やふすま、天井の目透かし天井も既存のままで、和洋折衷のお部屋に仕上げました。 |

![]() |
お孫さんのために和室を洋風の部屋にプチリフォーム |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・じゅらく壁の上からベニヤ上張り ・スイッチ・エアコン取外し(お施主様) ・チャネルサポート取付 ・壁紙・クロス貼り ・襖張り替え(1本新規取替え) |
材料費:10~15円 工事費:5万円~10万円 工事目安:3日間 (各土曜日) |

![]() |
![]() befor |
![]() after |
![]() |
![]() |
愛娘のために和室を洋室にして、おしっこ。臭い対策。 乱雑に散らかる、ドックフードやリードや洋服などを片付けやすい 大きなクローゼットを一部設けました。 |
畳からフローリング8~15万円 クローゼット15万~20万 その他10万~20万円 |

![]() |

まず左官壁、繊維壁にたっぷり水を含ませます。そうそう、その前に養生をします。

水を含ませることによって左官壁、繊維壁ののり(?)が、もともとのモルタルと仕上材とが剥しやすくなります。
スクレッパーで仕上げ材を掻き落とします。
その後、ほうきなどできれいに表面を掃除して、シーラーやプラゾールを塗布、場合によっては総パテをうって下地調整をします。


のりも、接着剤を少し強めににしてコーキングするなどします。

・和モダンにプチリフォームさせていただきました。

和室 『和』 とは? 辞書を引くと
「やわらかな、しなやかな、穏やかな、などの意を表す。」
とあります。
また「和(倭)」は日本人の住む国。日本のもの。調和のとれていること。
とあります。
まさに和モダンは現代的なシンプルモダンと伝統的などこか懐かしさを兼ね備えた
調和のとれたスタイルと言えるのではないでしょうか。

こんな感じの和室のクロスはいかがですか?

詳細はブログへどうぞ→クリック


お任せください。私たちがお役に立ちます!

♪ただ今、お正月のお祝いとして無料券進呈中!

↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑
