こんな工事どこへ!キッチンの天板の小口の割れが。。。キッチン天板を全部交換にならなくてよかったですね。

詳細はブログへ→クリック
ここに姿見がほしいという要望がありまして。というご要望にお応えしまして、姿見として鏡を横幅600mm高さ1800mmで取り付けました。


イスの張替え、ソファーの張替えもお任せください。
こんなにきれいに仕上がりますよ!


小さなリフォーム工事から”こつこつ”とのページはこちら→クリック
OBクライアントから浴室へ手すりの取り付けのご要望にお応えしました。






知り合いの園長先生からのSOSでした。
![]() |
保育園や幼稚園施設のお悩みや困りごと解決いたします。 こんな事どこに頼めば? |
|
アンパンマンを安全に固定したい!! | それから、棚がほしいの! |
●改装詳細 |
お客様のご要望 | ・水廻りに収納がほしい ・ウッドデッキが痛みはじめている |
改装箇所 | 園内部分施工 |
改装期間 | 1日 |
価格(費用) | ¥0000,000 |
設計図 | ![]() |
●Before→After |
![]() |
![]() |
|
Before | After |
![]() |
![]() |
|
Before | After |
ここに収納があったら便利!にお応えすることができます。収納棚の造作などもご相談ください。
収納についてはこちらのページも!→クリック

![]() |
![]() |
|
Before | After |
ビスがすでにサビて腐っていたりして、簡単には板が取り外しできません。1時間くらいで終われるかと思っていたのですが、結局2人で3.5時間つまり7時間=一人工かかってしまいました。
そのあと塗装屋さんが電動サンダーで表面を削って、塗装。きれいに仕上がりました。


建具に大きな穴があきました。。。
お母様からのSOSがありました。

穴を埋める作業です。
ボンド、ファイバーテープ、パテ、ペーパー、プライマーなどを使って、建具の面材の表面の穴をうめて、平滑にします。

フィルム上張り
ダイノックやリアテック、オルティノなどから、類似クロスを選んで今回は中央部分のみフィルムを上張りしました。どうでしょうか?解らなくなったのではないでしょうか?