|  |  | |
| Before | After | 
| ●改装詳細 | 
| お客様のご要望 | ・パーテーションを兼ねたベンチシートでテーブル同士の視線を区切る ・照明、明度を落としテーブル周りのみ光を照らし視線のシャットアウト ・十数名のパーティーに対応出来る様ベンチシートは可動 ・調光により店の中の明るさを調節できること | 
| 改装箇所 | 店内全体 | 
| 改装期間 | 11ヶ月 | 
| 価格(費用) | ¥0000,000 | 
| 設計図 |  | 
| ●改装の流れ | 
|  | 1.まずは解体作業! | |
| ベンチシートを壊して行くとやはり見えなかった部分の床・壁はありません。新たに床を貼り壁を貼って、間接照明を納めるボーダーを取り付けます。 | 
|  | 2.塗装 | |
| 元ベンチシートがあった場所とは壁の汚れ具合が違う為 くっきりと線が入ってしまっています。 よって上から塗装をかけます。K塗装さんになるべく自然に見えるようにお願いします。 既存壁と合わせて巾木、新設床部分も塗装していただきました。 | 
|  | 3.間接照明 | |
| 壁の間接ボーダー・各テーブルの上に設置されるペンダントライト用の配線を 張り巡らして行きます。 天上高がある上に、まだ暗い梁の間をぬっての配線、中々大変です。 | 
|  | 4.完成!営業スタート! | |
| おめでとうございます!実際お客さんとして検証させて頂きたいと思っております!	お付き合い頂きました方、有難う御座いました。 イタリアンレストラン「VIVACE」 住所:静岡県浜松市中区肴町313-14 TEL:053-454-7895 | 
| ●今回のポイント | 
| 視線を遮り圧迫感が出ない背もたれ! |  | |
| このお店のベンチシートは全てパーテーションを兼ねており    視線を遮るよう背もたれの高さが高くなっております。 ベンチシートの本体の寸法は何度も検討を重ねてきた部分です。 | 
| 可動式ベンチシート! |  | |
| 10名以上のパーティー・二次会に対応出来る様に可動式となっております。通常営業、そして大人数に対応できる2通りのレイアウトが実現出来可能です。 | 
| ●Before→After | 
|  |  | |
| Before | After | 





